2011年1月30日日曜日

モンマルトルの丘

サクレクール寺院

 テルトル広場には画家がいっぱい。




映画「アメリ」にも出てくるメリーゴーランド。

2011年1月29日土曜日

ロンドン出張

今年初の出張はロンドン。チケッティングの会議に参加。
朝一のユーロスターでセントパンクラス駅に到着。

曇天のロンドン。


2011年1月23日日曜日

モレ・シュル・ロワン

ロワン川の景色がとってもきれいな街でした。



モレ・シュル・ロワンのキャンディ。結構高いです。

2011年1月22日土曜日

フロマージェリーヒサダのチーズセミナー

とらやパリ店で開催されたマダム久田のチーズセミナーに参加。
 山羊のチーズ、プリニーサンピエールAOP
羊のチーズ、オッソ-イラティ。一番おいしかった。
強烈なにおいのプチグロロラン。納豆菌で発酵させるとか。
全部で9種類いただきました。

2011年1月16日日曜日

Peach初お呼ばれ

Peachの幼稚園のお友達の家に初めて呼ばれました。久しぶりによく晴れました。
お友達のキャミーとパパ

2011年1月15日土曜日

チュニジア長期政権崩壊

【ハルツーム=大内清】大規模な反政府デモが続いている北アフリカの国、チュニジアのベンアリ大統領(74)が14日に出国、ガンヌーシ首相が暫定大統領 に就任した。ガンヌーシ氏がテレビ演説で発表した。親欧米的な経済運営を行う一方、23年間にわたり強権支配を敷いてきたベンアリ政権は崩壊した。
 ガンヌーシ氏は演説で国民に連帯を呼びかけた。中東の衛星テレビ、アルジャジーラは15日、ベンアリ大統領が、サウジアラビア西部ジッダに到着したと報じた。
 チュニジアでは昨年12月、中部シディブジッドで警察の取り締まりに抗議する若者が焼身自殺を図ったことなどをきっかけに、高失業率や物価上昇に不満を抱く市民のデモや暴動が拡大。ベンアリ政権の退陣要求に発展していた。
 ベンアリ大統領は今月13日の演説で、2014年の大統領選に再出馬しないことや、言論の自由の拡大や民主化の進展を約束し事態の収拾を図った。しか し、14日も多数の市民が大統領の即時退陣を求めて首都チュニスの内務省付近に結集、治安部隊との衝突を繰り返した。同日夜、全土に非常事態宣言と夜間外出禁止令が出されたが、統制がとれない状態となっていた。
 過去1カ月の暴動では、当局は23人が死亡したと発表したが、人権団体の調べでは、60人以上が犠牲になったという。
 軍部出身のベンアリ氏は1987年11月に大統領に就任。ブルギバ前大統領が創設した「終身大統領」の称号を廃して任期を3期までに制限し民主化を進め る姿勢を示した。しかしその後、再選規定を改正して2009年には5選を果たしており、国民の間には高失業率などと相まって失望感が蔓延(まんえん)して いた。
 アラブ諸国ではエジプトのムバラク大統領が約30年、スーダンのバシル大統領が20年余にわたり権力を握るなど、独裁的な長期政権が多く、今回のチュニジアの政変が波及することへの警戒感も広がりそうだ。
 在チュニジア日本大使館は、在留邦人186人(昨年10月時点)の安否確認を急いでいる。暴動やデモで邦人の負傷者はいないもよう。チュニスやその近郊には、日本からの観光客少なくとも約130人が滞在しているが、足止め状態となっている。

******************************************************************************

だそう。チュニジアは旧フランス宗主国なので、フランスのニュースはこの事件一色になっている。年末にチュニジアに旅行したとき、民主主義なのに大統領の写真が至るところにあったので独裁政権なんだな、と思っていたが、こんなにあっけなく政権崩壊するとは・・・。 130人の無事の帰国を祈ります。
カルタゴ遺跡の壁の向こうにある広大な大統領官邸

お料理教室

お友達に教えてもらい通い始めた人気のある料理教室。先生は在仏10年を超える日本人の方。
いろいろなクラスを開講されていますが、「フランスの食材シリーズ」に参加してみることに・・・。
今回は「牛肉・豚肉」。お肉の各部位、料理法などを1時間ほど学び、その後先生の調理を見学。出来上がった料理をワインとともにいただくという流れです。

MENU
  仔牛のポーピエット
  豚Coteのソテー
  牛肉のペッパーステーキ
  Pavot入りレモンカステラ

豚Coteのソテー
Pavot入りレモンカステラ
牛肉のペパーステーキの材料(bavette,hamp,merlan)
仔牛のポーピエッット用の薄切り肉
豚Coteソテー用のお肉
食べることに夢中になり、最初の料理以外の出来上がり写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました。

2011年1月9日日曜日

パンテオン・リュクサンブール公園



つかの間の日光を楽しむため、フランス人はこの寒い中でも日向ぼっこ。
アリエッティ。「人間に見られてはいけない」は日本語です。

2011年1月8日土曜日

ガレット・デ・ロワ

フランスの正月行事、ガレット・デ・ロワ。我が家でもやってみました。
奮発してジャンポールエヴァンで購入。
この中にフェーヴという陶器の人形が1つだけ入っていてそれを食べた人が今年のラッキーボーイ/ガール。
 一番若いPeachが机の下で、切り分けたケーキを誰に配るかを決めます。
誰が王様/女王様かな?
Grapeでした!
スーパーなどでは山積みです。

2011年1月2日日曜日

正月のパリ散歩

正月から教会ばかりでした・・・

サンテティエンヌ・デュ・モン教会
パンテオン。とにかくすごいです。
 パンテオン内部のルソーの墓
 キュリー夫妻の墓
 フーコーの振り子。実際にここで実験し、地球の自転を証明。

ソルボンヌ(パリ第3、第4大学)

リュクサンブール宮(上院)

奇跡のメダル教会。祝福を受ける大勢の人、人、人。
アンヴァリッド
エッフェル塔

国際鉄道連合。今年もお世話になります。