ラベル 旅行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 旅行 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年5月12日日曜日

ノルマンディ旅行

フランスはバカンス中ですが、長期旅行に行く余裕もなく、セーヌ川河口の街オンフルールに最後の旅行に行ってきました。
セーヌ川の景勝地レザンドリー。


ルーアンへ。ジャンヌ・ダルクが火炙りになった場所に建つジャンヌ・ダルク教会。

オンフルールに着きました。セーヌ川の対岸は港湾都市ル・アーブル。
ル・アーブルの対岸のオンフルールは極めてのんびりした場所。干潟であそびます。
そしてオンフルール中心部の旧港。すごい観光客です。










いよいよ帰国間近です。

2013年3月31日日曜日

ブルゴーニュ・ドメーヌ巡り

シャモニからの帰りは親父の趣味で、ブルゴーニュの有名な村(ドメーヌ)をまわり、日本へ持って帰る「いいワイン」を現地買付けです。
まずはボーヌ南側のコート・ド・ボーヌ。白ワインで有名なシャサーニュ・モンラッシェ、ピュリニイ・モンラッシェ、ムルソーを訪ねます。
シャトー・ド・シャサーニュモンラッシェのカーブ。
試飲しまくります。 ピュリニイ・モンラッシェ、シャサーニュ・モンラッシェのプルミエ・クリュ、サン・トーバンの赤白を購入。
コート・ド・ボーヌの風景。まだ芽は出てません。
ムルソー。 
ここでもかなり試飲。プルミエ・クリュを2本購入。
ボーヌのネゴシアン、ブシャール・エネでもポマールのプルミエ・クリュを購入。
ボーヌ北のコート・ド・ニュイで移動。まずはコルトン・シャルルマーニュで有名なアロース・コルトンへ。ここで奮発し、グラン・クリュのコルトンを購入。

ヴォーヌ・ロマネ。
ヴォーヌ・ロマネと言えばやはりロマネ・コンティ。さすがに買えないので、畑を見学。非常に小さい区画です。
ニュイ・サン・ジョルジュの街。
そして有名なシャトー・ド・クロー・ド・ヴージョ。


神の雫の最初の1本でもあるシャンボール・ミュジニー。 エレガントな味のワインです。パリでは高くてとても買えませんが、ここではVV(古木)を2本購入。


シャンボール・ミュジニーのグラン・クリュであるボンヌ・マールの畑。
最後はナポレオンが愛したシャンベルタンで有名なジュヴレ・シャンベルタン。

試飲の結果、村名ワインのビンテージ違いを2本購入。プルミエ・クリュは高すぎて手が出ず。

購入したワインのすべて。総額○万円也。

Ski in Chamonix

3年連続のシャモニスキー。今年は散々な天気でした。




3日目にやっと晴れました!



一番高いのがヨーロッパ最高峰のモンブラン。
山頂はスイス領。


最終日はドカ雪。わずか3時間で車もこの通り。
去年のGrapeの先生が今年のPeachの先生でした。